公式レシピ

材料(4人分) くわい…8個 材料が浸かる程度のだし汁 酒…少々 みりん…少々 塩…少々 薄口醤油…少々 砂糖…少々 作り方 くわいの皮をむき水でさらしたあと串が通るくらいまでゆでる。(この時くちなしの実をガーゼに包んで入れると色がきれいになる) 1を酒・みりん・塩・薄口醤油・砂糖を合わせただし汁でじっくり弱火で煮る。 ...

材料(4人分) くわい…8個 材料が浸かる程度のだし汁 酒…少々 みりん…少々 塩…少々 薄口醤油…少々 砂糖…少々 田楽味噌 作り方 くわいの皮をむき水でさらしたあと串が通るまでゆでる。(この時くちなしの実をガーゼに包んで入れると色がきれいになる) 1を酒・みりん・塩・薄口醤油・砂糖を合わせただし汁でじっくり弱火で煮る。 2を半分に切ってお好みの田楽味噌をぬる。 ...

材料(4人分) 菊菜 … 250g 金時にんじん … 80g クリームチーズ … 40g マヨネーズ … 小さじ2 クルミ … 6個(15g) 醤油 … 少々 塩 … 適量 作り方 菊菜はさっと塩茹でし、2cmほどの長さに切って水気をしっかり絞る。金時にんじんも2cm長さの千切りにし、さっと塩茹でする。 クリームチーズをなめらかになるまで練ってマヨネーズを混ぜ、細かく砕いたクルミと1を和える。醤油で味を調え、器に盛る。 ...

材料(4人分) 金時にんじん…1本 糸こんにゃく…1袋 酒…大さじ3 みりん…大さじ2 薄口しょうゆ…小さじ1.5 白ごま…適量 作り方 糸こんにゃくを3cmくらいに切り、10分ほどゆでたあと水切りをしておく。 金時にんじんを千切りにする。 フライパンにゴマ油を入れ湯気が上がったら①と②を入れて炒める。 炒めているところへ酒・みりん・薄口醤油を加えて味をからませる。 4に煎った白ごまを入れ汁気がなくなるまで炒める。 ...

材料(4人分) ぐじ…1/4匹 大根…1/4本 金時にんじん…1/2本 ぎんなん…6個 きくらげ…小1枚 卵白…1/2個(きくらげ用) 出し汁…360cc 塩…少々 薄口しょうゆ…少々 みりん…少々 片栗粉…小さじ1杯 作り方 ぐじに塩を振りしばらくおいてなじませる。 大根と金時にんじんをそれぞれおろす。 ぎんなんの皮をむきゆでる。 きくらげを水でもどし、塩・薄口しょうゆ・みりんを合わせた出し汁で煮たあと千切りにする。 きくらげを煮た後のだし汁に、水溶き片栗粉を入れとろみをつけてアンとする。 おろした大根と人参に卵白を混ぜる。さらに、ぎんなんときくらげを混ぜる。 1を器に入れ、上から6をのせるように盛る。 器のまま15分間蒸し5のアンをかける。おこのみでわさび、しょうが、ゆずを添える。 ...

材料(4人分) 黒豆…200g A 三温糖…160g 醤油(濃ロ)…大さじ1 塩…小さじ1/2 重曹…小さじ1弱 80℃の湯…800ml 鉄材(古釘など)…1本 作り方 黒豆を洗って、ザルにあけ水切りします。 古釘は、洗ってガーゼに包んでおきます。 圧力鍋の中に、Aの材料を入れてよく溶かしておきます。 3の鍋の中に黒豆を入れ、蓋は軽くして、一晩浸しておぎます。(豆の膨らみ具合を確認し、不充分なら浸す時間を長くする。) 圧力鍋の蓋をしっかり閉じて火にかけます。5分位で沸騰するので、すぐ火を弱め、シュルシュルと「弁」が回る程度に火加減しながら、15分程煮て、火をとめ、そのまま冷めるまで置いてから釘を取り出します。 煮汁とともに器に移して頂きます。(出来上がりの煮豆は450g程度になります。) ...

材料(4人分) もち米…カップ1/2 米…カップ1 黒豆…50g A 酒…大さじ1 塩…小さじ1/4 水…カップ1+1/2 作り方 米ともち米を合わせて洗い、ざるに上げて30分程度おく。 黒豆は洗って水けをふき、フライパンで香ばしくなるまで弱火で煎る。 炊飯器に米と黒豆とAを入れ、炊き上げる。 ...

材料(4人分) 米…2合 小豆…1/4カップ もち…4個 水…5カップ 塩…少々 作り方 小豆は一晩水に漬けた後、割れないようにたっぷりの水でやわらかくゆでる。 米は1時間前に洗米した後、たっぷりの水につけておく。 ふつうのおかゆを炊く要領で、仕上がり度(やわらかさ)70%程度の白がゆを炊く。 もちは熱湯に漬けてやわらかくする。 3の白がゆに1のゆでた小豆と4のもちを加え、塩で味をととのえて炊き上げる。 ...

材料(4人分) もち米…カップ3 米…カップ1 A(水 カップ4・塩 小さじ1弱) 色付け用(食紅 耳かき1杯・水 大さじ1) 粒あん(小豆 600g・砂糖 600g・塩 小さじ1/4) 作り方 もち米と米は洗ってAに1~2時間漬けてから炊き上げる。 粒あんを1個20g 見当で、36個に丸める。 耳かき1杯ぐらいの食紅を大さじ1の水で溶く。 炊きあがったご飯を2等分にし、1/2量は白のまま、残りの1/2量には3の食紅を加え、混ぜながら突きつぶす。 うすい塩水を手につけ、4をそれぞれ18等分にして丸める。 5を平らに伸ばした粒あんにのせて包み込み、丸く形をととのえる。 ...

材料(4人分) 丹波栗…12個 米…320g 塩…2g 水…480cc 作り方 米はよく洗い、ザルに上げて水分をきる。 丹波栗は一晩水に浸して鬼皮を柔らかくしてから、鬼皮と渋皮をむき、4等分(小さめなら2等分等適宜)に切って水にさらす。 釜に米と丹波栗を入れて水と塩で調味し、炊きあげる。 ...