野菜ソムリエ考案レシピ

海老芋をバターと砂糖で炒めた甘じょっぱいおやつです。 材料(2~3人分) えびいも……………約300g バター………………20g 砂糖…………………20g 生クリーム…………大さじ2 塩……………………ひとつまみ 黒蜜(市販)………適量 作り方 皮を剥いて食べやすい大きさに切った海老芋を5分水にさらし、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に4分かけます。 フライパンにバターを熱し、 1 の海老芋を入れて表面に焼き色が付く程度に炒めます。 砂糖を入れてフライパン時々ゆすりながら火を通し、表面がパリッとしてつやが出るまで炒め、塩を振ります。 オーブンシートに取り出して少し冷まし、器に盛ります。 海老芋を取り出したフライパンに生クリームを入れて混ぜます。 盛り付けた海老芋に 5 を添え、黒蜜と塩をかけて仕上げます。 ...

つぶしたえびいもにナッツをまぶしてこんがり焼いた、めちゃくちゃ香ばしいおやき。 材料(4人分) えびいも………………450g ミックスナッツ………50g 塩………………………小さじ1 片栗粉…………………小さじ1 顆粒コンソメ or ガラスープ      ………小さじ1/2 マヨネーズ……………大さじ1 味噌……………………大さじ1 オリーブ油……………大さじ1 作り方 えびいもは皮をむいて一口大に切り、水1リットルに塩小さじ1を加えて茹でます。 やわらかくなればザルにあけて粗くつぶします。 ミックスナッツは丈夫な袋に入れ、すりこぎなどで叩いて細かくくだきます。 1 に水大さじ1で溶いた片栗粉とコンソメ(またはガラスープ)を混ぜ、8等分して手で平たく丸めます。 ナッツに 4 の片面を押しつけてナッツをまぶします。 フライパンにオリーブ油を熱し、ナッツをまぶしていない面から焼きます。 ひっくり返してフライ返しで押しつけて焼き、皿に盛ります。マヨネーズと味噌を混ぜて添えます。 ...

みずみずしい京壬生菜と同じく旬の柿と合わせた白和えです。ほんのり柿の甘さが壬生菜と合います。 材料(2~3人分) 京壬生菜…………2束 木綿豆腐…………150g 柿…………………25g (A) ・砂糖……………小さじ1 ・塩………………小さじ1/6 ・淡口しょうゆ…小さじ1/2 ・すり白ごま……小さじ1 ・ごま油…………小さじ1/2 作り方 鍋にたっぷりの湯をわかし、京壬生菜を根元から入れて30秒ゆでます。 すぐに冷水にとって粗熱をとり、水気を強く絞ります。3cm長さに切って、ペーパータオルで水気をふきます。 柿は皮をむいて、2~3cm長さの細切りにします。(A)をよく合わせておきます。 木綿豆腐はほぐして耐熱皿にのせ、ラップはせずに電子レンジ(600w、1分)で加熱します。 ザルにあげて水気をよく切ります。 ボウルに木綿豆腐を移して(A)を加え、泡だて器で均一に混ぜます。 京壬生菜と柿を加えて和えます。器に移します。 ...

京壬生菜をまいたけ、にんにく、鷹の爪と一緒に炒めた一品。ピリ辛の味がクセになります。 材料(2~3人分) 京壬生菜……………200g まいたけ……………70g にんにく……………5g 鷹の爪(輪切り)…5g ごま油 ………………大さじ1 (A) ・塩……………………小さじ1/3 ・こしょう……………少々 作り方 壬生菜は株元を切り取り3cm幅に切り、まいたけは手でちぎって小房に分け、にんにくは粗みじん切りにします。 フライパンにごま油をしき、にんにくを入れて中火で加熱します。 軽く焼き色がついたら、まいたけを入れて火が通るまで炒めます。 京壬生菜と鷹の爪、(A)を加えてサッと炒め、火を止めて器に盛ります。 ...

切ってすし酢を合わせるだけ!甘酸っぱくて歯ざわりのよい、サラダ感覚の浅漬けです。 材料(2~3人分) 聖護院かぶ…………1/2コ 昆布…………………10cm角 柚子…………………1/2コ 塩……………………ふたつまみ すし酢………………60ml タカノツメ…………1/3本 作り方 聖護院かぶは頭とお尻を切り落とし、皮を厚くむき、タテ半分に切り、繊維と直角になるようにできるだけ薄く切ります。 昆布はキッチンハサミで細く切り、柚子は皮をむき、千切りします。 チャック付き保存袋に 1 、2 を入れ、塩と柚子の絞り汁、すし酢、タネを取ったタカノツメを入れて軽くもみます。 半日程度置き、適量を取り出して器に盛ります。 ...

こっくりと煮た聖護院かぶに衣を付けて揚げた、もっちり&ジューシーで美味しい一品です。 材料(2~3人分) 聖護院かぶ……400g 片栗粉…………適量 九条ねぎ………1本 揚げ油…………適量 塩………………少々 (A) ・昆布出汁……300ml ・酒……………50ml ・みりん………30ml ・淡口醤油……20ml 作り方 聖護院かぶは3cmの厚さに切り、厚めに皮を剥き、放射状に6等分に切ります。 鍋に (A) の昆布出汁と酒、みりん、かぶを入れて中火で10分煮て、かぶが柔らかくなったら淡口醤油を入れて10分煮ます。 ペーパータオルを敷いたバットに取り出し、水分を取り、片栗粉をハケでまんべんなく全体にまぶしつけます。 160度に熱した油で薄いきつね色になるまで揚げます。 バットに上げて軽く塩を振り、皿に盛り付けて九条ねぎの小口切りをあしらいます。 ...

枝豆といえばビールのオツマミの定番ですが、塩茹で以外にもちょっとひと手間かけるだけで洋風オツマミに大変身!! 材料(2人分) 紫ずきん … 30g 餃子の皮 … 6枚 ピザソース … 適量 ピザ用チーズ … 適量 マヨネーズ … 適量 ちりめんじゃこ … 適量 オリーブオイル … 少々 作り方 紫ずきんは塩茹でしてサヤから出しておきます。 餃子の皮にお好みの量のピザソースを塗ってピザ用チーズをのせ、紫ずきんを適量(3-5粒程度)トッピングします。 2 をオーブントースターで3-4分程度焼きます。 ...

茹でたり焼くだけでおいしい紫ずきんですが、余ったときにはアレンジすると小粋なおつまみになります。オリーブ油はEXでなくてかまいません。魚介はムール貝のほかむきエビやアサリもおいしく、きのこはシメジ、マッシュルーム、舞茸などお好みでどうぞ。 材料(2人分) 紫ずきん(茹でてサヤから出す) … 2/3カップ ムール貝(冷凍でも可) … 8コ きのこ … ひとつかみ ニンニク … 1片 タカノツメ … 1/2本 アンチョビ … 1枚 オリーブ油 … 80ml 塩 … 少々 フランスパンまたはサンドイッチ用パン … 適量 作り方 紫ずきんは塩茹でしてサヤから出しておきます。塩気が薄ければ塩少々を全体にまぶします。きのこは食べやすくほぐすか切ります。 ニンニクは皮をむいて芽を取りみじん切りに、タカノツメはタネを取って輪切りに、アンチョビは包丁で細かくたたきます。 スキレットまたはソースパンにオリーブ油と②を入れて火にかけ、香りが立てばムール貝ときのこを入れて中火で熱します。 紫ずきんを加え、全体がしんなりしたら火から下ろします。パンを薄く切ってこんがり焼き、添えます。 ...

食べ方が難しいというのは誤解です。鹿ケ谷かぼちゃは洋食としても、また単純に焼くだけでも美味しい野菜です。ぜひご賞味を。 材料(2人分) 鹿ケ谷かぼちゃ … 約150g バター(無塩) … 30g にんにくみじん切り … 1/2片 塩 … 少々 粗びき黒こしょう … 少々 作り方 鹿ケ谷かぼちゃをくびれの部分で切って種とワタを取り、下の部分を縦に1/4切り出します。 フライパンににんにくとバターを入れて弱めの中火で温め、鹿ケ谷かぼちゃを並べて両面を色よく焼きます。 火を止めて塩と粗びき黒こしょうをふり、器に盛り付けます。 ※鹿ケ谷かぼちゃはLサイズで2kg程度。肉質が緻密で、あっさりとした食感が特徴。形のおもしろさから、観賞用としても利用されます。...

ひょうたん型の形がユニークで、日本かぼちゃらしいあっさりした風味の伝統野菜。食物繊維・カリウムなどは西洋カボチャより豊富です。 材料(4人分) 鹿ヶ谷かぼちゃ … 1/2個 タマネギ … 50g ベーコン … 50g バター … 20g クリームシチューの素 … 1かけ(20g) 牛乳 … 80ml 塩 … 小さじ1/2 ピザチーズ … ひとつかみ 作り方 鹿ヶ谷かぼちゃの下処理としてタテ半分に切り、切り口をラップで覆って電子レンジ(600Wの場合)で3分加熱しておきます。 1 のあら熱が取れたらワタと種をスプーンでくり抜きます。そこから種を取り除き、ワタだけを細かく切ります。 タマネギとベーコンは細かく刻みます。 フライパンにバターを熱して炒め、切ったワタを炒め合わせます。 火が通ればクリームシチューの素と牛乳を入れ、中火で溶かし混ぜます。 天板にアルミホイルを敷き、鹿ヶ谷かぼちゃを置きます。断面が水平になるよう、くびれの下に丸めたアルミホイルをかませます。 鹿ヶ谷かぼちゃの断面に塩をすりこみます。 穴に2 を入れ、全体にピザチーズをのせて170度のオーブンで30~40分焼きます。 チーズがこんがり焼け、かぼちゃの上部に竹串を刺してすっと通れば出来上がり。 ...