九条ねぎ味噌の焼きおにぎり
最終更新日:2019/03/07
京都の九条ねぎ、万願寺甘とうを使った、子供が食べやすい味付きおにぎりです。九条ねぎ味噌は一手間加えごま油で焼くことで香ばしさが増し、また食べやすい形でおいしくいただけます。万願寺甘とうは存在感があるくらいの食べやすい大きさに切ることで、見て発見し、味わって京都名産のおいしい野菜について知ることができると思います。 材料・分量(2人前) [ねぎ味噌] 九条ねぎ … 1~2本 味噌 … 小さじ2 [おにぎり] 万願寺甘とう … 1本 人参 … 1/4本 ご飯 … お茶碗2杯分 鰹節 … 6g(1パック) 白ごま … 小さじ2 麺つゆ3倍濃縮タイプ … 小さじ2 ごま油 … 適量 作り方・手順 万願寺甘とうの種を取り除き食べやすい大きさに切る。人参はみじん切りにする。 1を耐熱容器に入れ、ラップをしレンジで1分30秒加熱する。 ボールにご飯、2、鰹節、白ごま、麺つゆを入れ、しゃもじでよく混ぜる。 3を食べやすい量を取り、ラップでおにぎり型に成型する。 九条ねぎを細かく小口切りにし、別の容器で味噌と混ぜ合わせる。 4の片面に5を適量塗る。 フライパンにごま油をしき、6を少し焦げ目がつく程度に両面焼く。 ...