最終更新日:2018/01/19
12月6日(水)、京のブランド産品を使った料理を提供する「旬の京野菜提供店」の料理人と京野菜を取り扱う「ほんまもん京野菜取扱店」が「堀川ごぼう」と「京壬生菜のほ場を見学しました。堀川ごぼう・京壬生菜の生産者との交流を通じて、安心・安全にこだわった生産の状況や栽培方法と栽培技術の体験を通じて京のブランド産品に対する認識を深めていただきました。 ◆参加者からは 1 堀川ごぼうは京都独特の産品なので育て方や仕上げに苦労されていることが良くわかり、お客様との会話が膨らみそうです。 2 京壬生菜は生産量の多さ、作業のスピーディーさに驚きました。品質はもちろんのこと、お客様に安心してオススメできます。 3 堀川ごぼうがあんな山奥で生産者が丹精込めて作っているのを見られて良かったです。 4 京壬生菜は実際に自分のお店にも並べてあって、すごく苦労して作られているのでびっくりしました。 5 堀川ごぼうの料理が食べたかったです。 6 今回の産地見学会で京野菜に対する認識が広がりました。素材の産地、特性をみて料理に展開することが料理人の本文だと思います。 等々の感想がありました。 ◆日時:平成29年12月6日(水)午前8時~午後5時10分 ◆参加者数:12名 ◆現地見学先及び内容 (1)「堀川ごぼう」 JA京都にのくに 大江特産部会(倉橋愿氏)ほ場見学 倉橋さんの話を聞く参加者 堀川ごぼうの収穫作業を見る参加者 (2)旬の京野菜提供店で昼食(綾部市 料亭 ゆう月) 京野菜を使った料理を試食 (3)「京壬生菜」 綾西農業法人協議会(株式会社農夢)ほ場見学 京壬生菜の栽培について話を聞く参加者...
最終更新日:2018/01/16
京のふるさと産品協会では、協会の主な取り組みや活動などをお知らせする情報誌「元気印」を発行しています。 第126号を掲載しました。 情報誌「元気印」のページへ >>...
最終更新日:2018/01/10
平成29年12月28日 (公社)京のふるさと産品協会 11月25日(土)~26日(日)の2日間、「第47回京都府農林水産フェスティバル2017」を開催し、成功裏に終了しました。 会場は農林水産業者と消費者の交流の場となるとともに、府内の農林水産業や京都府の施策、各地の特産物が紹介され、消費拡大につながる絶好の機会となりました。 ご協力いただいた関係者(機関)に心から御礼申し上げますとともに、その概要を下記のとおり報告します。 記 1 開催日 11月25日(土)~26日(日) 2 会 場 京都パルスプラザ 3 出展者数 生産者・加工グルーブ他107団体(内初参加:15グループ) 4 来場者数 42,000人 (前年44,000人) 5 売上実績 3,100万円(前年3,000万円) ...
最終更新日:2017/04/20
京のふるさと産品協会では、協会の主な取り組みや活動などをお知らせする情報誌「元気印」を発行しています。 バックナンバーのご案内 ・第125号(2017年3月発行)(PDF:2.2MB) ・第124号(2016年10月発行)(PDF:2.2MB) ・第123号(2016年3月発行)(PDF:2.3MB) ・第122号(2015年10月発行)(PDF:1.7MB) ・第121号(2015年3月発行)(PDF:2.1MB) ・第120号(2014年11月発行)(PDF:2.4MB) ・第119号(2014年3月発行)(PDF:2.1MB) ・第118号(2013年12月発行)(PDF:2.3MB) ・第117号(2013年3月発行)(PDF:1.2MB) ・第116号(2012年11月発行)(PDF:2.4MB) ・特別号(2012年3月発行)(PDF:1.7MB) ・第115号(2012年3月発行)(PDF:1.2MB) ・第114号(2011年11月発行)(PDF:1MB) ・第113号(2011年4月発行)(PDF:2.9MB) ・第112号(2010年4月発行)(PDF:2.3MB)...
最終更新日:2017/04/13
京野菜クイズ コース一覧 [NO]タイトル カテゴリ 出題数 合格点 制限時間 クリア一覧 [3]上級コース1 全てのカテゴリ 20問 18問 15分 ランキング 新着リスト [2]中級コース1 全てのカテゴリ 20問 18問 15分 ランキング 新着リスト [1]初級コース1 全てのカテゴリ 20問 18問 15分 ランキング 新着リスト カテゴリ一覧 ・京野菜の歴史・文化(48) ・京野菜の栽培・特性(68) ・京野菜の料理・食文化(38) ・京野菜の流通・機能性ほか(26)...
最終更新日:2017/01/12
11月15日(火)、京のブランド産品を使った料理を提供する「旬の京野菜提供店」の料理人と京野菜を取り扱う「ほんまもん京野菜取扱店」が「聖護院かぶ」と「えびいも」のほ場を見学しました。聖護院かぶ・えびいもの生産者との交流を通じて、安心・安全にこだわった生産の状況や栽培方法と栽培技術の体験を通じて京のブランド産品に対する認識を深めていただきました。 ◆参加者からは 1 聖護院かぶ・えびいもがどのように栽培されているか詳しく説明していただきお店でオススメする際の参考になった。 2 聖護院かぶは種まきから2ヶ月で出荷する大きさになることに驚き、間引いて手入れして形を整える生産者の努力に大変さが伝わった。 3 えびいもは生産から保存までが大変手間のかかる作業なのだと知ることができ、値段が高くなる理由がわかり、スーパーの野菜に対する見方がかわりました。 4 また、老舗での京料理はとても美味しく素材の味を楽しめて良かった。 5 今回の産地見学会は非常に良かった。来年は若手農家や農家塾、新規就農者になった方々にお話を聞ける見学会があればぜひ参加したい。 等々の感想がありました。 ◆日時:平成28年11月15日(火)午前8時~午後5時30分 ◆参加者数:12 ◆現地調査先及び内容 (1)「聖護院かぶ」 JA京都京野菜部会篠支部かぶら部会(副部会長木村敏啓氏)ほ場見学 聖護院かぶのほ場に到着 かぶら部会 会長、副部会長の話を聞く参加者 聖護院かぶを収穫する参加者 (2)旬の京野菜提供店で昼食(亀岡市 京料理 松正) 京料理 松正でかぶら蒸しを試食 3)「えびいも」 京田辺えびいも部会(京田辺市 部会員南喬志氏)ほ場見学 えびいも部会員の話を聞く参加者 えびいもの収穫を体験する参加者...